沖縄リハビリテーション福祉学院卒業式

Tsuezou

2013年03月04日 18:00

昨日、沖縄リハビリテーション福祉学院の卒業式がありました。



理学療法学科昼間部3年生にはいろいろとボランティアとして協力してもらいました。

沖縄県肢体不自由児者父母の会連合会の行事で仲良くなり、沖縄市障がい者福祉協会の行事も手伝ってもらいました。

特に昨年度は沖縄県身体障害者スポーツ大会や沖縄市福祉まつりなど、沖縄市沖縄市障がい者福祉協会の行事で大活躍。

沖縄市福祉まつりでは、雨のためぬかるんだ会場で車椅子利用者の介助などをしてくれました。

靴は泥だらけになってしまいましたが、それでも嫌な顔一つせずに「楽しかった」と言ってくれたみんなの優しさに救われました。

ボランティアをお願いする側とボランティアをする側という立場を飛び越えて、一緒に焼肉に行ったり、飲みに行ったりもしました。

学校のように教員と学生の関係でもなく、実習先のように患者と実習生の関係でもなく、身体に障害がある当事者と理学療法士を目指す学生として障害についてやリハビリについて、その他いろんな話ができたのは楽しかったです。

仲のよかった何人かは県外で就職するそうです。

ちょっと寂しいですが、理学療法士として新しい道に進んでいく皆さんをこれからも応援しています。

患者さんの気持ちに寄り添える理学療法士でいてくれることを願いながら…。

ご卒業おめでとうございます。

関連記事