にぬふぁ星ブログ

特定非営利活動法人沖縄市障がい者福祉協会(沖障協)副理事長のつえ蔵です。福祉をテーマに活動中。

プロフィール
Tsuezou
Tsuezou
☆干支:未年
☆星座:乙女座
☆血液型:A型
☆出身地:沖縄県沖縄市
☆脳性麻痺
☆中途半端な障害者 by Kuro
☆相棒:杖(本当に棒だよ)
☆好きな漢字:聖
☆左利き
☆猫舌

☆沖縄市障がい者福祉協会
副理事長
(2012年5月~)

☆島マス記念塾塾友会
事務局長
(2011年4月~)

☆ピアサポートセンターつなぎ
所長
(2008年4月~2012年3月)

☆島マス記念塾第17期生
(2010年3月卒塾)

つえ蔵とレオ
(2歳のときの写真)
TI-DA
てぃーだブログ
つえ蔵へメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。


つえ蔵日記

3月22日(土)にセルフサポートセンターぴゅあ主催の「障がい者ウォークラリー」がありました。

大人も子供も、障害のある人もない人も、車椅子に乗ってる人も歩ける人も、みんなで参加できるイベントです。

当日は天気にも恵まれ、まさにウォーキング日和でした。

セルフサポートセンターぴゅあの「障がい者ウォークラリー」では曲がる場所やチェックポイントなどが描かれたコマ図(部分的なコース図)を見ながら進み、道端のごみを拾ったり、チェックポイントではクイズを解いたり、ゲームに挑戦したりします。

グループに分かれて、数分置きに出発!!

出発時の様子

出発時の様子

一斉にスタートしないのは、前の人に付いて行かずに、できるだけコマ図を見て歩くようにするための工夫です。

付き添いの必要な人には職員やボランティアが付いています。

参加者がゴールしたら、得点記入の仕事!!

解答用紙


スタート時間とゴール時間から所用時間を計算して時間得点を出し、クイズの得点ととゲームの得点などの課題得点と合わせて、総合得点を出します。

この時間が楽しみなんです。

まだ計算に苦手意識はないので、理系な部分も多少は残っているようで安心しました。

参加者がゴミをたくさん拾ってくれました。

ごみの分別作業

ごみの分別作業は大変そうですが、それだけ地域がきれいになりました。

ウォークラリーを楽しんだ後は、みんなでカレーライスを食べました。

昼食のカレーライスも恒例になってます。

お腹いっぱいになったところで結果発表!!

今年の1位はかわいい女の子でした。

表彰式の様子

おめでとうございます。

今年も多くの方にボランティアで協力してもらいました。

ボランティアの皆さん

皆さんのお陰で無事に「障がい者ウォークラリー」を終えることができました。

ありがとうございます。

第20回、30回と続くようなイベントであってほしいです。

久しぶりにブログらしい記事を書いた気がします(笑)。

つえ蔵日記

1月は行く。

2月は逃げる。

3月は去る。

なんて言ってるうちに2月も月末、明日から3月です。

ブログの更新はできていませんが、いろいろあった2月です。

サンビスカス沖縄の皆さん

サンビスカス沖縄のチームでカローリング大会に出たり、

社会見学の様子

沖縄市障がい者福祉協会の社会見学があったり、

島マス記念塾の第21期生

島マス記念塾のディベートがあったり…。

Facebookに投稿したことで満足して、ブログをサボってます。

つえ蔵日記

気分だけでもお正月

いい正月でーびる。

今日は旧正月ですね。

かりゆし手帳


元日に「明けましておめでとうございます」と言ってから、旧正月の今日までブログの更新してないなんて…。

お正月のあいさつが続いてしまいました。

お盆はまだまだ旧暦で、お正月は新暦が多くなっていますが、旧正月だということは意識してしまいます。

特に何かするわけでもないですが…。


つえ蔵日記

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

平成26年は午年。

左馬の飾り駒

人間万事塞翁が馬。

良い事があったと気を抜くこともなく、悪い事があってもそれが良い事に結びつくように頑張っていきます。

本年も宜しくお願いします。

平成26年 元日

つえ蔵日記

大晦日

大晦日。

平成25年もあと少しで終わります。

悲しいことから始まった一年でした。

それでも多くの人に支えられて、前に進むことができたように思います。

新聞の座談会に参加したり、全肢連の全国大会でシンポジストを務めたり、民生委員・児童委員になったり…。

いろんな役割が回ってきました。

声を掛けてくれた人の期待に応えられているのでしょうか?

12月にはケントミファミリーのケンさんが沖縄コロニー大賞を受賞という嬉しい出来事もありました。

沖縄コロニー大賞受賞式の様子

ブログの更新ができていないのは反省ですね。

Facebookだけではなく、ブログの更新も頑張ります。

今年も『にぬふぁ星ブログ』をご覧いただき、ありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。

良いお年をお迎えください。

つえ蔵日記

民生委員・児童委員

昨日、「民生委員・児童委員厚生労働大臣委嘱状感謝状伝達式及び知事委嘱状交付式」がありました。

舞台

これから民生委員・児童委員としての活動も頑張っていきます。

つえ蔵日記

5周年

今日でブログを始めて5年になります。

5年も続くとは思いませんでした。

Facebookばかり更新していて、ブログは疎かになっていますが…。

これからもゆっくり続けていきます。

そして、ブログのタイトルを『にぬふぁ星ブログ』に変えます。

ブログ画面

変更前:にぬふぁ星☆Blog
変更後:にぬふぁ星ブログ

シンプルにしてみました。

これからもよろしくお願いします。

つえ蔵日記

10月26日(土)・27日(日)に第46回全国肢体不自由児者父母の会連合会全国大会が沖縄で開催されました。

大会資料の表紙

全国各地から肢体不自由児者(当事者)の保護者や当事者が沖縄に大集合。

26日は寸劇で福祉の課題を浮き彫りにした寸劇、厚生労働省の辺見課長と文部科学省の分藤調査官の基調講演、伊是名夏子さんの記念講演がありました。

27日にはシンポジウムがあって、つえ蔵もシンポジストを務めました。

シンポジスト

コーディネーターの島村さん(沖縄大学)、シンポジストの泉川さん(名護療育園)、保田さん(社会福祉法人まつみ福祉会)、小浜さん(さぽーとせんたーi)は、県内外で活躍しています。

中核となる大きな施設、地域の障害福祉サービス事業所、相談支援専門員と当事者団体が一緒になって、障害者の支援をしたい、地域づくりをしたいという話をしました。

自分で自分の首を絞めてしまった気がします。

会員の減少や発信力の低下から当事者団体の存在意義が問われていますが、コーディネーターやシンポジストの皆さんのような支援者とチームワーク・ネットワークをつくり、フットワーク軽く動けたら、当事者団体ももっと発信力を高められると感じました。

自分の声が地域づくりに生かされる。

そうしたら会員も増えていくかもしれません。

当事者だけ、支援者だけで動くのではなく、一緒に動くことでお互いの力を高められると実感したシンポジウムの壇上でした。


【関連サイト】
一般社団法人 全国肢体不自由児者父母の会連合
アクセスカウンタ
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事