にぬふぁ星ブログ

特定非営利活動法人沖縄市障がい者福祉協会(沖障協)副理事長のつえ蔵です。福祉をテーマに活動中。

プロフィール
Tsuezou
Tsuezou
☆干支:未年
☆星座:乙女座
☆血液型:A型
☆出身地:沖縄県沖縄市
☆脳性麻痺
☆中途半端な障害者 by Kuro
☆相棒:杖(本当に棒だよ)
☆好きな漢字:聖
☆左利き
☆猫舌

☆沖縄市障がい者福祉協会
副理事長
(2012年5月~)

☆島マス記念塾塾友会
事務局長
(2011年4月~)

☆ピアサポートセンターつなぎ
所長
(2008年4月~2012年3月)

☆島マス記念塾第17期生
(2010年3月卒塾)

つえ蔵とレオ
(2歳のときの写真)
TI-DA
てぃーだブログ
つえ蔵へメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

つえ蔵日記

沖縄リハビリテーション福祉学院卒業式

昨日、沖縄リハビリテーション福祉学院の卒業式がありました。

集合写真

理学療法学科昼間部3年生にはいろいろとボランティアとして協力してもらいました。

沖縄県肢体不自由児者父母の会連合会の行事で仲良くなり、沖縄市障がい者福祉協会の行事も手伝ってもらいました。

特に昨年度は沖縄県身体障害者スポーツ大会や沖縄市福祉まつりなど、沖縄市沖縄市障がい者福祉協会の行事で大活躍。

沖縄市福祉まつりでは、雨のためぬかるんだ会場で車椅子利用者の介助などをしてくれました。

靴は泥だらけになってしまいましたが、それでも嫌な顔一つせずに「楽しかった」と言ってくれたみんなの優しさに救われました。

ボランティアをお願いする側とボランティアをする側という立場を飛び越えて、一緒に焼肉に行ったり、飲みに行ったりもしました。

学校のように教員と学生の関係でもなく、実習先のように患者と実習生の関係でもなく、身体に障害がある当事者と理学療法士を目指す学生として障害についてやリハビリについて、その他いろんな話ができたのは楽しかったです。

仲のよかった何人かは県外で就職するそうです。

ちょっと寂しいですが、理学療法士として新しい道に進んでいく皆さんをこれからも応援しています。

患者さんの気持ちに寄り添える理学療法士でいてくれることを願いながら…。

ご卒業おめでとうございます。


同じカテゴリー(つえ蔵日記)の記事
ブログの引っ越し
ブログの引っ越し(2014-04-03 11:00)

すば処うゎちち
すば処うゎちち(2014-02-02 18:30)

気分だけでもお正月
気分だけでもお正月(2014-01-31 18:00)

謹賀新年
謹賀新年(2014-01-01 14:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事